短期専門カーリース「クルカ」のメリット・デメリットは?評価解説

5 min 964 views

カーリースといえば、7年~11年と長期で車を利用するひと向けのサービスです。

そんなあなたにピッタリなのが、全国で512店舗ある車販売店の「ジョイカル」が展開する「新車リース クルカ」です。

新車リース クルカ

3年で返却お約束でカローラやアクアが月々26,800円~!?

短期カーリースなら業界最安!

この記事では・・・

  • 最低価格保証ってどういうこと?
  • ジョイカルって聞いたことないけどだいじょうぶ?
  • 私でも契約できるの?

この記事ではそんな疑問に答えつつ、
短期間お得に車に乗りたいあなたに向けて情報をまとめていきます!

クルカとは?

カーリース会社特徴審査の難易度契約期間走行距離制限
クルカ短期カーリース最安普通1年~3年2000km
オリックス マイカーリース業界No.1ゆるい3年~9年2000km
(解除可能)
定額カルモくんプロおすすめゆるい3年~11年1500km
(解除可能)
コスモMyカーリースTHE・定番ゆるい3年~7年500、1000、1500km
カーコンカーリースもろコミネットで人気ゆるい3年~7年2000km
オートフラット人気上昇中普通3年~7年2500km
リースナブルミニバンに強い普通3年~5年750km
KINTO初のサブスク型普通3年1500km
コアラクラブ個人カーリースNo.1普通3年~7年2000km
ニコニコマイカーリース普通3年~7年1000km

株式会社ジョイカルジャパンが運営する短期限定カーリースのこと。

1年~3年の契約期間でお得にカーリースを利用することができ、返却が前提になるが月々の利用料は短期カーリースの分野で業界最安!

運営元であるジョイカルジャパンは全国に512店舗ものフランチャイズ展開をしている自動車整備工場会社。

長期カーリースは「7MAX」という名前で運営してる。

クルカとローンのお得度を比較

お得と話題のクルカですが、ローンと比べてどれくらいお得なのでしょうか?

費用クルカローン
頭金0円必要
契約期間3年以内5年ローン
税金利用料にコミコミ自己負担
所有権リース会社契約者
支払い完了後返却自分のものに
走行距離制限月間2,000kmなし
メンテナンス自己負担自己負担
保証メーカー保証つきメーカー保証つき

ローンと比較して、走行距離制限などはあるものの、契約期間も3年以内と短期で利用できますし、初期費用もかからず契約できます。

転勤や単身赴任、期間限定の習い事などに利用したい場合は適したサービスと言えますね。

3年契約で価格を比較

アルファードイメージ

※アルファードS Cパッケージで試算

費用ローンクルカコスモMyカーリースCarsma
車両本体価格4,464,900円月々43,780円×36回(3年)
=1,576,080円
月々91,190円×36回(3年)
=3,282,840円
月々85,250円×36回(3年)
=3,069,000円
諸費用192,080円
オプション337,700円
自動車税90,000円
ローン金利111,498円
車両値引き-330,000円
残価値引き-2,900,000円
合計2,077,676円1,576,080円3,282,840円3,069,000円

カーリースは契約期間が長くなればなるほど安くなるのですが、3年契約だと月々8万円を超える高額プランになってしまいます。

一方、クルカはアルファードでも月々4万円台と半額以上の格安価格!

ローンと比べても、同じ3年残価ローンと比べて50万円以上安くなる計算になりました。

3年で返却お約束でカローラやアクアが月々26,800円~!?

短期カーリースなら業界最安!

クルカの評判

この口コミはカーサブ!が2019年11月に行ったランサーズのアンケート「短期カーリースを利用してみて」の項目より抜粋しています。

都内からの転勤で、帰任後は必要なくなるので短期間のを探していました。他と相みつを取った結果、クルカが半額以下だったので決めました。プライベートと兼用になるので、わナンバーじゃないところもありがたいです。(30代/男性)

2年から大学のキャンパスが移動になり、実家から通うのに契約しました。契約に保証人が必要ということで親に頼みましたが、できれば自分だけで契約したかったです。(20代/男性)

息子の習い事の送り迎えに購入しました。転勤族なので不要になった場合も考えて短期カーリースを探していて、クルカは1年から契約できるので決めました。(30代/女性)

クルカが選ばれる3つのメリット

  1. 頭金不要で税金コミコミの定額利用
  2. 短期間でも割高にならない
  3. 車検までに契約終了だからさらにお得

頭金0円、税金もコミコミの定額利用

利用期間が短期になっても、カーリースの基本的なメリットは変わりません。

頭金不要、税金もコミコミで毎月定額で利用することができます。

ローンからカーリースに乗り換えるイメージ

短期間でも割高にならない

100万円のクルマを2年で買うか、7年で買うか。
分割にすると7年の方が安くなりますよね。

クルカは、2年~3年の短期でも2~3万円台で利用できます!

クルカは短期でもカーリースをお得に使ってほしい!という思いから、短期カーリースでは業界最安値になっています。

最大3年の短期契約なので車検代がかからない

新車の車検はまる3年乗ってから初めて必要になります。

クルカは1~3年の短期カーリースなので、車検が来る前に契約が終了します。

長期カーリースとは違い、月々の利用料に車検代がいらなくなるのでその分むしろ安くなります!

短期間のリースであれば、契約期間が短い分事故などで全損になる確率は低くなります。

また、1~3年周期で安全装置がアップグレードされた最新車種に乗り続けることは安全運転にも繋がります。

3年で返却お約束でカローラやアクアが月々26,800円~!?

短期カーリースなら業界最安!

クルカのデメリット

利用車種に制限がある

カーリースは国産車ならすべてOK!というサービスが多いのですが、クルカは一部の車両に限定されています。

それでも、常時22種から新車を選ぶことができるのですが少なく感じてしまうかもしれません。

利用制限があるのは、契約終了後に自動車を転売するからです。

転売というと悪いイメージかもしれませんが、そのおかげて短期契約でも月々を格安で利用できるカラクリになっています。

走行距離制限がある

カーリース会社契約期間走行距離制限
クルカ1年~3年2000km
オートフラット3年~7年2500km
オリックス マイカーリース3年~9年2000km
(解除可能)
カーコンカーリースもろコミ3年~7年2000km
コアラクラブ3年~7年2000km
KINTO3年1500km
定額カルモくん3年~11年1500km
(解除可能)
ニコニコマイカーリース3年~7年1000km
コスモMyカーリース3年~7年500、1000、1500km
リースナブル3年~5年750km

カーリースには走行距離制限がありますが、クルカは月間2,000kmと業界でも長距離に分類されます。

また、返却時に合計走行距離がオーバーしていなければOKなので、1年なら24,000km、3年なら72,000kmを返却時点でオーバーしていなければ違約金を請求されることはありません。

長期契約ができない

クルカは最大3年の契約になるので、長期契約ができません。
また、再リースもできないので3年で乗っている車は絶対に返却となります。
買取対応もしていないので注意が必要です。

「最低価格保証」というのも、1~3年間のカーリースに関してのものです。

メンテナンスプランがない

クルカにはメンテナンスがすべて自己負担となります。

納車時に「メンテナンスノート」がついてくるので、項目にしたがって最寄りの車屋さんで整備を受けれるだけでOKです。

もし期間中に傷や凹みをつけてしまった場合も自己負担での修理が必要になります。

返却時に強制的に原状回復をさせられるものではないので、まずはクルカに報告をして相談をしながら修理ということになります。

どうしても運転に自信がない場合は修理保証のあるカーリースを選ぶか、乗りつぶしのできる中古車を選ぶ方がかしこいです。

途中契約ができない

カーリースはどんな商品でも途中解約ができません。

もし状況が読めないけれどとりあえず車が欲しい!という場合は長期レンタカーにするか、1年は維持すると決めてクルカの1年プランを選ぶのが安心です。

クルカ最低価格保証のカラクリ

クルカの取扱車種は短期間リースにも関わらず、かなり格安で利用することができます。

アルファードも7年間の長期リースで契約したとしても5万円を超えるのが相場です。
ほかにも、ハリアーに関しては2万円台!!正直格安も格安です。

それは、残価設定をかなり高額で出しているということ。

カーリース値引きの仕組み

残価設定とは、契約終了時にあなたが車を返却(買取)してもらうことを前提とした値引き方法です。

この残価設定、結局は車をリース会社が買い取るような形なので、新しくてキレイな車種の方が高くなるのはなんとなくわかりますよね。

それも、最新の車種を3年以内に売り出すとしたら結構高額になりそうじゃないですか?

その高価で売れる期間に契約終了して、クルカは高くその車を買取って、高く売る。

その代わりに、格安も格安であなたに使ってもらえるようにしているのがクルカのシステムのカラクリです。

クルカの申し込み方法

クルカの申し込み方法はとてもかんたんです。

PCからでもスマホからでも5分もあれば完了してしまいます。

もし申し込みをしても、後日届く契約書を書いて返送するまではいつでもキャンセルが可能です。

1.サイトにアクセスし、取扱い車種から気になる車種を選択。

2.ページに移動すると、おすすめのベーシックプランというボタンがありますのでそちらをクリック。

※契約期間などを変更する場合は一度申し込み審査を受けた後、オペレータに申告してください。

3.申し込み種別を個人か法人か選択し、次へ。

4.仮審査のために必要な個人情報、お勤め先情報などを入力。

5.申し込み完了です。1営業日程度で審査結果が通知されます。

クルカの人気車種

クルカの人気車種

トヨタ アルファード

アルファードイメージ

最大の特徴としては「大空間高級サルーン」をキーワードに開発されているだけあり、広い室内空間、床下収納スペース、ロングシートスライド、低床フラットフロアなどを実現させ、まるで高級ホテルのようなくつろぎを与え、ラグジュアリーでゆとりに満ちた大空間を有する車になっています。

トヨタ RAV4

2019年4月に登場した現行型のRAV4は先代モデルよりもタフギアな雰囲気をまとったエクステリアでSUV本来の魅力を追求したモデルになっています。コックピットは先進的かつ機能的なデザインで、インパネを低く設定するとともにワイパーを室内から見えない設計にすることで広い視界を確保し開放感のある室内空間を実現しています。

トヨタ カローラ

9月17日に発売されたトヨタの新型カローラとツーリングは、TNGAなどグローバルなプラットフォームを採用しながらも、サイズやデザインの随所に国内専用の設計が採り入れられていました。

まとめ

クルカのメリット・デメリットについてまとめてきました。

自宅にいながらディーラーめぐりをする必要もなく、1年~3年のリースをする場合はピッタリなサービスといえます。

  • こどもの幼稚園や習い事の送り迎えをする期間だけ車がほしい
  • 転勤で1~3年程度しか車には乗らないからレンタルよりリースしたい
  • 飽き性だし、そんなに同じ車に長くは乗れない

あなたがこの3タイプなら絶対お得の「新車カーリース クルカ」をかしこく利用しましょう!

新車リース クルカ

3年で返却お約束でカローラやアクアが月々26,800円~!?

短期カーリースなら業界最安!

あわせてコチラの記事もチェック!
>>カーリース26社の審査について徹底解説します!

プロ推薦の格安カーリース >>
無料見積もり
プロ推薦の格安カーリース >>
無料見積もり