定額カルモくんのメリット・デメリットは?評判も徹底解説!

6 min 2,506 views

カルモとは、貯金ゼロでも定額でお得にクルマに乗れるカーリースのことです。

2018年に開始した新しいサービスにも関わらず、従来の販売店やリース会社では思いつかないような素晴らしいサービスを続々と追加している注目のカーリースです。

  • 月々1万円で軽自動車に乗れる(ボーナス払いなし)
  • 契約終了時に車がもらえるオプション
  • 最大18万円の違約金補償プラン

この記事では、そんなカルモのメリット・デメリットを解説しながら、人気急上昇の秘密を解説していきます。

定額カルモくんの評価を口コミから調査!

カルモはまだ新しいサービスですが、続々と加入者が増えているので口コミも多いです。

タップして開きます

※口コミは2019年9月~11月間にカルモ利用ユーザーを対象に行った独自アンケートをもとに調査、集計をしたものです。

カルモが良いなと思った理由(口コミ)

返すときの保証金がついていたのでカルモがいいと思った。セールスの対応が良かった。(38歳/男性)

車検込、自由にオプションを選べるし、めんどくさくなくていいと思った。トヨタのディーラーに知り合いがいて相談しに行ったが、ムーブキャンパス以外を勧められて嫌だった。(64歳/女性)

ディーラーリースや、コスモなど、いろいろ見積もりした。他のサイトは非常に使いにくかったので、申し込みしたのはカルモだけ。(45歳/男性)

カルモを選んだ理由(口コミ)

・自宅まで納車してくれる
・定額制
・WEBサイトがきれい(経営が上手くいってそうなどの安心感がある)
(30歳/男性)

オリックスとアイミツ、オリックスでは希望の車種で審査が通らなかった。リースは初めて(コミコミ、手間いらず、お手軽)
(35歳/男性)

忙しいし、見に行く時間もなかったので、お店に行く必要がなく、ネットで全部できるから便利だったから
(28歳/女性)

カルモの悪いところ、残念だったこと(口コミ)

本当はCDを入れたら自動でHDDに録音される機能がほしかったが、納車されるまでそれがついてないのがわからなかった。
(45歳/女性)

家の近くにディーラーはあるのに愛知県から納車になった。ディーラーからの点検の知らせハガキが届かないので、飛び込みで点検してくれるのか不安だった。(58歳/男性)

Twitterの口コミ

多くは高評価。
最後のツイートは「ライズ」をグレードZでフルオプションを入れた場合ですね。

価格面、サービスもそうですが、特に見積もり~契約までのスタッフの対応は好評でした。

定額カルモくん

おトクにマイカー 定額カルモくん

貯金ゼロでもマイカーリース!

たった5分で見積もり完了

定額カルモくんを選ぶメリット

⇐スライドできます⇒

 定額カルモくんオリックスマイカーリースコスモMyカーリース定額ニコノリパックコアラクラブ
運営会社ナイル株式会社オリックス自動車株式会社コスモ石油株式会社株式会社 MICオリコオートリース
運営歴2018年1984年2010年2015年2008年
契約台数1万台137万台5万台1万台12万台
対応地域全国全国全国一部地域全国
ネット申し込み×
ボーナス払い不要不要
中古車の取り扱い×
走行距離制限1,500km2,000km500~1,500km1,000km2,000km
最安価格
  • 12,000円(新車)

  • 12,000円(中古車)
  • 13,000円(新車)

  • 7,000円(中古車)
  • 22,000円(新車)

  • 18,000円(中古車)
  • 10,000円(ボーナス払い必須)
  • 10,000円(ボーナス払い必須)
  • カルモのメリット

    ネット完結型なので価格が安い

    他のカーリースと比べても、頭金0円、税金やメンテナンスこみこみ。
    しかもボーナス払いなしでも月々1万円台から乗れるというのは破格ですよね。

    しかし、安すぎると「何かわけがあるんじゃ?」「怪し会社なんじゃ・・・」と不安になってしまいます。

    ですが、カルモの格安価格にはしっかりと理由があります。

    ネット完結型だから人件費、固定費が他のカーリースと比べて格安!

    月々1万円~新車に乗れる(ボーナス払いなし)

    よくある月々1万円カーリースって、実は5万~7万のボーナス払いが込みなんですよね。
    いわゆる、偽1万円カーリースです。

    しかし、カルモでは本当に月々1万円台で新車に乗れてしまいます。
    もちろん、頭金0円、ボーナス払いなし、月額コミコミです!

    N-BOX月額 18,480円~
    ミライース月額 13,090円~
    ワゴンR月額 15,840円~
    契約条件
  • 11年契約
  • オプションなし
  • メンテナンスプランなし
  • 11年契約!?そんなに長く乗るの??と思うかもしれませんが、軽自動車の平均使用年数は14.73年(軽自動車検査協会2018年調査)乗用車でも13.24年(一般財団法人 自動車検査登録情報協会2018年調査)と、10年以上長く乗っている人が多いです。

    「もらえるプラン」で走行距離制限を解除できる

    カルモにはオプションで、契約終了時に車がもらえるプランがあります。

    月額にたった300円プラスするだけ!1日にすると10円ですから、スゴくお得です。

    もらえるプランの詳細

    • 満了時に車がもらえる
    • 走行距離制限が解除になる
    • 改造、カスタムOKなる
    • 傷、凹みの違約金がとられない

    1日たった10円のオプションでここまで充実するなんて、ビックリじゃないですか?

    走行距離の制限や、違約金関係でカーリースをあきらめるかたは実際に多いです。

    最大18万円の違約金補償プランもあり

    もし、「もらえるプラン」を選択しなかったとしても安心してください!

    カルモには、契約終了時の違約金を最大18万円までカバーするオプションがあります

    カーリースでトラブルになりやすいNo.1は返却時の違約金です。

    • 走行距離オーバー
    • 車体に傷や凹み
    • 社内の汚れ

    本来、カーリース会社は、返却された車を転売などして儲けを出しています。

    転売価格が下がるようなことをしてしまうと、満了したのに違約金を支払う必要が出てきます。

    それを回避できるのが、おトクにマイカー 定額カルモくんの「メンテナンスプラン」です。

    注目してほしいのは、画像の黄色い太枠「返却時の原状回復費用保証」!!

    どのリース会社も実現しなかった返却時の費用を、軽自動車なら15万、普通車なら最大18万円も補償してくれるんです!

    どんな補償をしてくれるの?

    気になる保証内容は公式の資料を引用します。

    リース返却時や解約時において、車両の損耗や損傷による求償、精算が発生する場合があります。
    カルモではその際の保証をさせていただくご用意がメンテナンスプランに含まれております。
    保証内容としては、経年劣化に該当するものはその限りではありませんが、
    具体的に以下のような場合に起こりうるとお考えください。

    1.大きさが1cm以上のキズおよびへこみ等外装の損傷、運転に支障をきたす損傷。
    (ドアミラー、ワイパー、ランプ類等の欠落および損傷)等。
    2.内装の損傷(シートのへたり等は除く)、タバコの焦げ痕、タバコ臭、ペット臭等。
    3.事故修復歴(自動車の骨格部分の修復・交換など)による価値の減少等。
    4.故意ではない、改造・模様替え等による価値の減少等。

    ※なお、上記は主な事例であり、実際はさらに詳細な基準により判定されます。
    ※また自走不可能でレッカー車等を利用しなければならない等の特別な場合は
    原則保証外とさせていただきます。(出典:【カルモメンテナンスプランのご案内】

    補償プランは有料のサービスにはなりますが、返却時の補償以外にも安全に乗り続けるためのメンテナンス費用すべてが含まれています。

    一番加入が多いのはゴールドプランは、1日たった159円!
    ペットボトル1本分節約するだけで、充実のメンテナンスを受けられて、返却時の不安も無くなるなら破格ですよね。(※プラチナプランは車の部品の延長保証です)

    カルモのメンテナンスは、全国各地にあるお店で受けることができます。

    カルモのメンテナンスを受け付けている店舗

    • オートバックス
    • イエローハット
    • ガレージ・ジェームス
    • 出光リテール
    • Dr.Drive
    • エネクスフリート
    • コスモ石油サービスステーション
    • 車検のコバック
    • 各種正規ディーラー

    そのほか、希望のメンテナンス工場があれば、カルモに問い合わせてOKがもらえる場合もあります。

    定額カルモくんを選ぶデメリット

    カルモのデメリット

    • 知名度が低い
    • 違約金がある(回避方法あり)
    • 途中解約ができない

    カルモの知名度は低いけど、安全性は問題なし

    カルモの運営会社「ナイル株式会社」はWEBマーケティングなどを手掛けているIT企業です。
    創立が2007年なので、まだまだこれからの企業ですね。

    おトクにマイカー 定額カルモくんは国土交通省の管理下にある
    JALA(日本自動車リース協会連合会)に所属するしっかりとした会社です。

    自動車本体も、正規ディーラーから買い取っている新車を使用しています。
    仕入れ元はオリックス自動車ですから、安心ですね。

    カルモとオリックスは提携関係

    違約金が発生する可能性がある

    「もらえるプラン」も「メンテナンスプラン」も付けずに契約してしまうと、違約金が発生する可能性があります。

    オプションなしで契約した場合、特に多いのは走行距離制限オーバー

    1か月あたりの平均走行距離が1,500kmより超えていた場合は、過走行分の違約金が発生します。

    ここで耳より情報
    ポイントは平均ということ。

    たくさん乗る月があれば、別の月に抑えればいいだけの話です。

    最大11年間乗っていて、その平均が月1,500kmまでにすればいいので、結構簡単に調整は可能です。

    だって、1,500kmって、日本からモンゴルまで行けちゃいますからね。
    そんな距離を11年間、毎月走りますか?ちょっと難しいと思います。

    途中解約ができない

    カーリース最大のデメリットです。
    契約期間中に途中解約することができません。

    もし解約する場合は残り期間の利用料を一括で清算する必要があります。

    しかし、途中解約をする理由のほとんどが経済的理由(リストラや経済的困窮)なので、一般的にはあまり気にする必要はないですよね。

    他の店舗型カーリースですと、売り上げのために押し売り的に契約させてしまい、消費者センターやJALAに通報がくることもあります。

    カルモではLINEやメールを使ってあなたの疑問点はすべて解消してくれます。
    押し売り的な提案や契約は一切しません。

    正直、すべて納得した上でお客さん側から、契約のキャンセルが出たこともあります。

    そうした場合もキャンセル料が発生するとうこともありませんので安心してください。

    定額カルモくん

    おトクにマイカー 定額カルモくん

    貯金ゼロでもマイカーリース!

    たった5分で見積もり完了

    まとめ

    おトクにマイカー 定額カルモくんについてまとめてきました。
    最後におさらいです。

    • 新しい会社だけど、オリックスと提携している安定企業
    • 頭金0円、税金・メンテナンスこみこみ
    • ボーナス払いなしでも1万円台から新車に乗れる
    • ユーザーの「あったらいいな」で11年の長期契約を断行

    カーリースって契約してしまうと、あとは定額でサービスを使い続けるだけが多いです。

    しかし、カルモなら定期的にあたらしいサービスであなたを楽しませてくれます。

    ユーザーのことを徹底的に考えているカルモなら、あなたにとってよきパートナーになる可能性が一番高いです。

    時間はかかりません。
    たった5分で好きな車で見積をしてくれます。

    定額カルモくん

    おトクにマイカー 定額カルモくん

    貯金ゼロでもマイカーリース!

    たった5分で見積もり完了

    あわせてコチラの記事もチェック!
    >>カーリース26社の審査について徹底解説します!

    プロ推薦の格安カーリース >>
    無料見積もり
    プロ推薦の格安カーリース >>
    無料見積もり